スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月8日の市況
[No.100] 2009/05/08 (Fri) 19:25
私の株取引の実績はこちらです。
人気ブログランキング←に参加中!応援よろしくお願いいたします。
今日の日経平均株価は前日比47円13銭高の9432円83銭と4日続伸しました。08年11月5日以来、約6カ月ぶりに9400円台を回復しましたね。リバランスが指摘された銀行株を中心に一段高となりました。一巡後は手じまい売りに押され、伸び悩みました。市場からは「銀行株を中心にリバランスの動きが聞かれたほか、米株価指数先物高で買い安心感が強まったのだろう。さすがに9500円台は回復できなかったが、週足チャートでゴールデンクロスを達成するため、週明けの動きは興味深い。05年8月にも似た形となったが、当時は日経平均が8カ月で40%も上昇している。9000円、1万円と回復していけば話題性もあり、個人投資家の新規資金も入りやすくなる」との声が聞かれました。
今日の東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同9.42ポイント高い895.35ポイントでした。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり銘柄数が1138、値下がり銘柄数が421、変わらずが142銘柄でした。
東証業種別株価指数では、全33業種中、27業種が上昇しました。「欧州勢の買い」(米系証券)が観測され、昨日に続き三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> など銀行株が切り返し、大和証G <8601> など証券株や、損保ジャパン <8755> など保険株が一段高となりました。10年3月期連結で最高益を目指すヤマダ電機 <9831> がストップ高となり、コジマ <7513> 、ケーズHD <8282> など家電量販店株も活況で、新日鉱HD <5016> など石油株も継続物色されました。
半面、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂストン <5108> 、洋ゴム <5105> などタイヤ株は軟調でした。10年3月期連結で純利益32%減予想の三井物 <8031> など商社株や、川崎汽 <9107> など海運株も停滞しました。
人気ブログランキング←に参加中!応援よろしくお願いいたします。
今日の日経平均株価は前日比47円13銭高の9432円83銭と4日続伸しました。08年11月5日以来、約6カ月ぶりに9400円台を回復しましたね。リバランスが指摘された銀行株を中心に一段高となりました。一巡後は手じまい売りに押され、伸び悩みました。市場からは「銀行株を中心にリバランスの動きが聞かれたほか、米株価指数先物高で買い安心感が強まったのだろう。さすがに9500円台は回復できなかったが、週足チャートでゴールデンクロスを達成するため、週明けの動きは興味深い。05年8月にも似た形となったが、当時は日経平均が8カ月で40%も上昇している。9000円、1万円と回復していけば話題性もあり、個人投資家の新規資金も入りやすくなる」との声が聞かれました。
今日の東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同9.42ポイント高い895.35ポイントでした。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり銘柄数が1138、値下がり銘柄数が421、変わらずが142銘柄でした。
東証業種別株価指数では、全33業種中、27業種が上昇しました。「欧州勢の買い」(米系証券)が観測され、昨日に続き三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> など銀行株が切り返し、大和証G <8601> など証券株や、損保ジャパン <8755> など保険株が一段高となりました。10年3月期連結で最高益を目指すヤマダ電機 <9831> がストップ高となり、コジマ <7513> 、ケーズHD <8282> など家電量販店株も活況で、新日鉱HD <5016> など石油株も継続物色されました。
半面、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂストン <5108> 、洋ゴム <5105> などタイヤ株は軟調でした。10年3月期連結で純利益32%減予想の三井物 <8031> など商社株や、川崎汽 <9107> など海運株も停滞しました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://fcfd33.blog115.fc2.com/tb.php/100-19b13740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック